年 | 月 | 出来事 |
---|---|---|
明治5年 | 明治政府学制発布、子女就学の義務・民費負担による小学校設立の義務を課する | |
6年 | 6月 | 三野学校を個人の住宅に開校 |
10年 | 4月 | 小野川小学校と改称 |
昭和16年 | 10月 | 二宮尊徳像すえられる |
22年 | 4月 | 教育基本法・学校教育法公布により智里村立東小学校、智里村立東中学校開校 |
23年 | 5月 | PTAが組織され第1回総会開催 |
23年 | 8月 | 田中秀雄氏(1936ベルリン五輪出場)による陸上競技生徒基礎講習会が行われる |
29年 | 12月 | 現在の地に校舎、体育館などが建設される |
31年 | 9月 | 阿智村誕生にともない、阿智村立智里東小・中学校となる |
36年 | 3月 | PTA文集「ははきぎ」創刊 |
36年 | 4月 | 中学校が阿智中学校に統合される |
1月 | 児童文集「わらび」一号発刊 | |
39年 | 5月 | 校歌発表披露 |
40年 | 4月 | 標高塔落成 |
48年 | 11月 | 百周年記念式典挙行 |
54年 | 4月 | 阿智村立阿智第三小学校と改称 |
54年 | 4月 | 第一、第二、第三小学校共通校歌制定 |
55年 | 10月 | 交通安全レター作戦はじめる |
57年 | 9月 | 協育の会設立 |
62年 | 10月 | 大沢スケート場完成 |
63年 | 6月 | ニジマス飼育活動開始 |
元年 | 11月 | 県よい歯の学校「優良校」 |
2年 | 4月 | 和太鼓寄付される |
3年 | 4月 | 木造校舎お別れの会 |
4年 | 3月 | 新校舎(3月)、体育館完成(12月) |
5年 | 5月 | 竣工式 ブロンズ像除幕 コンピューター室設置 |
6年 | 10月 | SBC子ども音楽コンクール中南信大会で優良賞 |
7年 | 8月 | 体育館前水飲み場、足洗い場完成 |
8年 | 4月 | 特別支援学級を設置 |
9年 | 6月 | エアードームつきプール完成 |
10年 | 2月 | 体育館へ絵画設置 |
11年 | 10月 | お諏訪太鼓小口大八先生を招き「日本の太鼓」講演会 |
12年 | 教科研究として「総合的な学習の時間」に取り組む | |
13年 | 3月 | パソコン新機種に入れ替え |
14年 | 9月 | 学童クラブ検討始まる |
15年 | 4月 | プレイパーク開設 |
16年 | 6月 | プールのドーム張り替え |
17年 | 4月 | コミュニティスクール推進事業開始 |
18年 | 9月 | 県下初のコミュニティスクールとして指定される |
19年 | 8月 | 文科省コミュニティスクールフォーラムで発表 |
20年 | 9月 | 地教委より第Ⅱ期コミュニティ・スクールに指定される |
22年 | 3月 | 「ははき木」50号発行 |
22年 | 9月 | 地教委より第Ⅲ期コミュニティスクールに指定される |
23年 | 4月 | 県交通安全運動推進本部顕彰表彰受賞 |
24年 | 9月 | 地教委より第Ⅳ期コミュニティ・スクールに指定される |
25年 | 6月 | ドームプールのドームを撤去 |
26年 | 3月 | 第Ⅳ期コミュニティ・スクール終了 |
28年 | 8月 | 体育館ステージ屋根改修 |
30年 | 阿智第三小学校改称40年目 | |
令和元年 | 8月 11月 3月 | 音楽室ピアノの寄贈(後藤正様寄贈) 協育の会 県教育関係功労者表彰を受ける 新型コロナウイルス感染症対策のため11日間臨時休業 |
令和2年 | 4月 7月 1月 | 新型コロナウイルス感染症予防対策のため、4月13日~5月22日、臨時休校 大雨特別警報発令により休校 体育館に避難所設置 阿智村防災・減災・低炭素化自立分散型エネルギー設備事業として、太陽光発電・蓄電地設置 運用開始 ギガスクール光ケーブル、アクセスポイント設置 全校児童用タブレット配置 |
令和3年 | 4月 11月 | LD等通級指導教室サテライト教室(はなもも教室)設置 オンラインによる外国語海外交流(オーストラリア)開始(3~6年) |
令和4年 | 8月 10月 | 南校舎2階に会議室を新設 電子黒板2台設置 |
令和5年 | 5月 | 児童下駄箱・来賓職員下駄箱新設 保健室改装、児童用ベッド1台新設 |